MENU
asa(あさ)
映画が大好きな28歳会社員

年間300本程度の映画作品(洋画がほとんど)を鑑賞している映画好きです◎

アカデミー賞で輝く俳優・女優の姿に感動し、アカデミー賞などの映画賞をもとに映画の魅力を発信しています。

【無料視聴】おすすめ恋愛映画(洋画)10選!アカデミー賞受賞作品から選出!

ふと、恋愛映画を見たくなる時はありませんか?

好きな人ができた時、恋人とデートした時、失恋した時、泣きたい時、などなど、、、

様々な状況でみんなが触れてきた恋愛映画ですが、非常に多くの作品があります。

邦画だととても身近に感じられ、素敵な作品も多いのですが、中には洋画派の人も多いかと思います。

mii(みー)

私は邦画派!
だけど、洋画の作品も気になる・・・

asa(あさ)

それなら、この記事はとってもおすすめ!

そんなわけで、今回の記事ではおすすめの恋愛映画(洋画)10作品を紹介します!

今後、恋愛映画を見たくなったときのために、この記事を参考にしてぜひチェックしてみてください!

さらに、この記事ではテーマをもう一つ加えます。

恋愛映画×アカデミー賞

今回紹介する作品はすべてアカデミー賞を受賞しています。

アカデミー賞を受賞している作品は、やはり業界からの評価も高く、名作で溢れています。

恋愛映画とはいえども、この記事では幅広い年代と幅広いジャンルから選出しているので、「恋愛映画のおすすめ」とはまた違った観点から楽しめる記事に仕上がっております。

さらに、この記事で紹介する作品は、現在〈U-NEXT〉で無料配信中です!※2023年4月現在

気になる人は以下のリンクをクリック!

今なら31日間の無料トライアルが実施中!
登録はこちらから

目次

おすすめ恋愛映画(洋画)10選!

それでは、さっそくアカデミー賞を受賞したおすすめの恋愛映画を10作品紹介します!

基本的にはネタバレは避けておりますので、ご安心ください。

1939年の作品から2018年の作品まで幅広い年代に渡って紹介していますのでぜひチェックしてみてくださいね!

風と共に去りぬ(1939年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0014327

作品情報

監督ヴィクター・フレミング
出演ヴィヴィアン・リー
クラーク・ゲイブル
レスリー・ハワード
オリヴィア・デ・ハヴィランド
時間231分
ジャンルドラマ/恋愛
制作アメリカ

概要

同名の小説を原作とした作品。

1940年第12回のアカデミー賞では、作品賞、美術賞、撮影賞、脚色賞、編集賞、監督賞、主演女優賞、助演女優賞の8部門を受賞しました。

80年以上前の作品でありながら、今でも名作映画ランキングなどには必ず名を連ねるほどの人気を誇っている大名作です。

あらすじ

1941年、南北戦争間近のジョージア州タラ

恋心を寄せていたアシュレーが別の女性と結婚をすることを知ったスカーレットは、失意から他の男性と結婚してしまう

そんなスカーレットの前に現れたのは評判が最悪の男レットであった

程なくして南北戦争が勃発し、スカーレットらは混乱に見舞われていく

見どころ

女性の力強さと生命力を感じる4時間!

主人公のスカーレットの本能のまま生きていく姿は、当時の時代背景も相まってとても力強く映っています。

純粋な恋愛模様というよりは、人間の欲望と本能が入り乱れ、人生そのものを描かれているので、胸が熱くなる事は間違いありません。

231分と長時間ですが、不朽の名作として一度は見ておきたい作品ですね!

カサブランカ(1942年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0014318

作品情報

監督マイケル・カーティス
出演ハンフリー・ボガート
イングリッド・バーグマン
ポール・ヘンリード
クロード・レインズ
時間103分
ジャンルドラマ/恋愛/戦争
制作アメリカ

概要

戦時下のアメリカで制作された恋愛ドラマ作品。

1944年第16回アカデミー賞では、8部門にノミネートされ、作品賞、脚色賞、監督賞の3部門を受賞しました。

恋愛名作映画といえば、必ず本作品の名前があげられるほどであり、『風と共に去りぬ』と同様に、名作映画ランキングに必ず名を連ねています。

あらすじ

1941年

フランス領モロッコの都市であるカサブランカは、多くの亡命者で溢れかえっていた

酒場を経営するリックは、昔の恋人であるイルザと偶然再会する

亡命を図ろうとしてしていたイルザだったが、リックの存在に気持ちが揺れてしまい、、、

見どころ

映画史上最高の名ゼリフ「君の瞳に乾杯」はこの作品!

映画が好きでない人でも知っているこのセリフは、本作品から生まれています。

どんな場面で使われているのか、ぜひ本編をチェックしてみてください!

アメリカへの亡命というテーマがあるだけに、非常に重苦しい状況の中での逢瀬が描かれており、切なさを感じながらも恋心の尊さを感じる一作です。

ローマの休日(1953年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0013508

作品情報

監督ウィリアム・ワイラー
出演グレゴリー・ペック
オードリー・ヘプバーン
エディ・アルバート
ハートリー・パワー
時間118分
ジャンル恋愛
制作アメリカ

概要

身分の違う二人の一日限りの恋を描いた作品

1954年第26回アカデミー賞では、主演女優賞、衣装デザイン賞の2部門を受賞しました。

主演を務めたオードリー・ヘプバーンは、本作品を機に映画史に残る大女優として名を馳せました。

あらすじ

ヨーロッパ最古の王室の王位継承者のアン王女は、親善旅行のため各国を訪れていた

王女としての立場を全うするアンは次第にストレスや疲れが溜まっていき、ローマ訪問時にとうとう逃げ出してしまう

ローマの街でたまたま遭遇した新聞記者のジョーはアンを家に帰そうとするもなかなか帰らないアンを家に泊めることとなる

見どころ

なんて美しい恋物語なんだ!

こう叫んでしまいそうになるほど、二人の関係が美しく、ずっと見ていられるような胸キュンポイントが多数存在しています。

主演のオードリー・ヘプバーンの可愛さは半端ないのですが、それだけではない多くの魅力を含んだ恋物語となっており、普及の名作の一つです。

人生で一度は見ておきたい恋愛映画の金字塔なので、ぜひチェックしてみてください!

お熱いのがお好き(1959年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0029644

作品情報

監督ビリー・ワイルダー
出演ジャック・レモン
トニー・カーティス
マリリン・モンロー
ジョージ・ラフト
時間121分
ジャンルコメディ/恋愛
制作アメリカ

概要

サスペンス、ミステリー、コメディまで幅広いジャンルで数々の名作を生んだ名称ビリー・ワイルダー監督の作品。

1960年第32回アカデミー賞では、6部門にノミネートされ、衣装デザイン賞を受賞しました。

主演がマリリン・モンローであり、恋愛コメディ映画の名作として長年愛され続けている作品です。

あらすじ

マフィアの抗争の現場にたまたま居合わせたがために、命を狙われることになってしまった

ジョーとジェリーは女装をして音楽団に紛れ込むそこで楽団の一員であったシュガーに恋に落ちてしまう

シュガーとの関係を発展させながらも、音楽団にうまく紛れ込んだはずだった二人であったが、、、

見どころ

ばかばかしい!でも恋心は止められない

女装した主人公がヒロインに恋をしてしまう、という笑ってしまうような設定で、実際に笑える展開が多いのですが、本当の恋とは状況や立場なども無視してしまうことを思わせる内容になっています。

大活躍していたスターのマリリン・モンローがヒロインということもあり、本作品の評価を集めておりますが、やはりビリー・ワイルダーの世界観におかしさや愛おしさを強く感じられるところが、本作品の大きな魅力ではないでしょうか?

アパートの鍵貸します(1960年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0029621

作品情報

監督ビリー・ワイルダー
出演ジャック・レモン
シャーリー・マクレーン
フレッド・マクマレイ
レイ・ウォルストン
時間125分
ジャンルドラマ/コメディ/恋愛
制作アメリカ

概要

『お熱いのがお好き』に続き、ビリー・ワイルダー監督の作品。

1961年第33回アカデミー賞では、10部門にノミネートされ、作品賞、美術賞、編集賞、脚本賞、監督賞の5部門を受賞しました。

以降、ビリー・ワイルダー×ジャック・レモンのコンビは度々見られることになりました。

あらすじ

保険会社に勤めるバドは、上司に取り入るために自身のアパートの部屋を上司の不倫場所として貸し出していた

その裏でバドが密かに気になっていた女性フランは、上司の愛人であった

ある日、その上司と破局に陥ったフランはバドの部屋で自殺を図ってしまう

見どころ

設定おもしろ!でも、せ、切な〜

上司の不倫のために自身のアパートの鍵を渡す、という設定だけでも斬新で非常に楽しめるのですが、主人公バドの恋心を砕くような事態に発展していき、その切なさにはなんとも言えません。

ビリー・ワイルダーの設定はどの作品も楽しめるものばかりで、恋愛コメディ作品としての魅力が存分に詰まっていますね。

ラストの展開ももちろんのこと、その先の展開も気になってしまうような作品です。

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0003786

作品情報

監督ジェリー・ザッカー
出演パトリック・スウェイジ
デミ・ムーア
ウーピー・ゴールドバーグ
トニー・ゴールドウィン
時間127分
ジャンルドラマ/恋愛/ファンタジー
制作アメリカ

概要

死別した恋人が幽霊となって現れる、というファンタジー要素を含んだ作品。

1991年第63回アカデミー賞では、5部門にノミネートされ、脚本賞、助演女優賞の2部門を受賞しました。

数多のオマージュが見られるほど、後世に影響を与えた大傑作です。

あらすじ

サムとモリー幸せな生活を送っていたが、ある日サムが暴漢に襲われて殺されてしまう

モリーへの未練もあり、死に切れなかったサムはゴーストとして、近くでモリーを見守っていた

次々に危険が及ぶモリーを救うために、ゴーストのサムはさまざまな手を使っていく

見どころ

届けー!!!と叫びたくなるもどかしさ、愛の尊さが満載の傑作!

幽霊として恋人の前に現れるのでスが、その声は本人には届きません。

そのもどかしさを感じるとともに、涙なしでは見れないラストの展開は必見です。

ファンタジーでありながらも、どこまでも純粋な二人の愛は、まさに恋愛映画の醍醐味を感じさせてくれる作品になっています。

エターナル・サンシャイン(2004年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0014069

作品情報

監督ミシェル・ゴンドリー
出演ジム・キャリー
ケイト・ウィンスレット
キルスティン・ダンスト
マーク・ラファロ
時間107分
ジャンルドラマ/恋愛
制作アメリカ

概要

過去の恋人との記憶を消す、という斬新な設定の作品。

2005年第77回アカデミー賞では、脚本賞を受賞しました。

コメディ俳優として知られるジム・キャリーが主演を務め、コメディなしの切ないラブストーリーを描いています。

あらすじ

うだつの上がらない主人公のジョエルは、ある日クレメンタインという女性に出会う

すぐにお互い惹かれ合い恋人になるが、次第に喧嘩が増え別れてしまう

クレメンタインが記憶を消す手術を受けていたことをジョエルは知り、ジョエルも手術を受けるが、クレメンタインとの思い出を失いたくないジョエルは無意識に手術に抵抗し始める

見どころ

記憶って消せるの???

記憶を消す手術、という設定は斬新ですが、本作品のメッセージの本質はこの設定だけでなく、「記憶を消したら生まれ変われるの?」という普遍的なメッセージです。

この答えについては、ジョエルの行動が示してくれていますのでぜひチェックしてみてください!

ブロークバック・マウンテン(2005年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0022877

作品情報

監督アン・リー
出演ヒース・レジャー
ジェイク・ギレンホール
ミシェル・ウィリアムズ
アン・ハサウェイ
時間134分
ジャンルドラマ/恋愛
制作アメリカ

概要

同名の短編小説を原作として制作された作品。

2006年第78回アカデミー賞では、8部門にノミネートされ、脚色賞、作曲賞、監督賞の3部門を受賞しました。

当初、世間的にまだあまり受け入れられていなかったLDBTでのラブストーリーを正面から描き、「普遍的なラブストーリー」だと評されました。

あらすじ

1963年、ワイオミング州のブロークバックマウンテンという山で、ジャックとイニスは夏の期間だけ、羊の放牧の仕事を紹介してもらう

最初は各々が自身の仕事を全うしていたが、徐々に会話も増え、心を開いていく

ある日テントで寝泊まりした二人は、衝動的にお互いを求め合う。そこから二人の人生の歯車が大きく動き出す

見どころ

これが人間の本能、、、だから尊い

お互いに妻がいて、ダメだとわかっていながらも一時の逢瀬を楽しんでしまう、というこの時代だからこそのジレンマがこの恋の切なさを物語っています。

主演のヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホールの名演がひかり、とてもリアリティのある作品になっています。

アカデミー賞では、本作品を作品賞に推す人も少なくありません。

her/世界でひとつの彼女(2013年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0003006

作品情報

監督スパイク・ジョーンズ
出演ホアキン・フェニックス
スカーレット・ヨハンソン
エイミー・アダムス
ルーニー・マーラ
時間120分
ジャンル恋愛
制作アメリカ

概要

AIに恋する、という斬新な設定のSF作品。

2014年第86回アカデミー賞では、5部門にノミネートされ、脚本賞を受賞しました。

AIのサマンサは、日本語吹き替え版では林原めぐみさんが演じ、とても魅力のあるAIとして注目を集めました。

あらすじ

近未来のロサンゼルス

手紙を代筆するライターの仕事をしていたセオドアは、妻と別れ、失意の日々を送っていた

ある日、人工知能が搭載されたOSを手にし、サマンサと名乗るAIと恋に落ちていく

日に日に夢中になっていくが、生身の人間ではないがゆえにさまざまな問題が起こってしまう

見どころ

本当の恋ってなんだろう、、、

近未来の世界なので、AIの精度もとても高く、実際に存在しているように振る舞ってくれるAIサマンサとの恋を通じて、「恋ってなんだろう」という普遍的なテーマを考えさせられる作品になっています。

果たしてこの恋はどこに向かっていくのか?怒涛の展開に目が離せません。

ぜひ、チェックしてみてください!

君の名前で僕を呼んで(2017年)

出典:https://video.unext.jp/title/SID0035887

作品情報

監督ルカ・グァダニーノ
出演ティモシー・シャラメ
アーミー・ハマー
マイケル・スタールバーグ
アミラ・カサール
時間132分
ジャンルドラマ/恋愛/青春
制作イタリア/フランス

概要

同名の小説を原作とした作品。

2018年第90回アカデミー賞では、脚本賞を受賞しました。

映像、音楽、どれをとっても美しすぎる本作品は、恋の儚さを描いています。

あらすじ

1983年夏、イタリア

17歳のエリオは家族とその夏を別荘で過ごしていた中、父の助手である24歳のオリヴァーと出会う

二人は次第に惹かれ合い、ついに禁断の関係となってしまうのだが、、、

見どころ

忘れる必要はない、どれも大切な時間

『ブロークバック・マウンテン』と同様に、男性同士の本能による恋愛模様が描かれています。

決して長く続くことのないのは頭では理解しているけれども、それでも忘れられないほど熱中してしまうのは、まさに恋そのものでしょう。

儚くもかけがえのない恋を届こてくれる本作品も必見です!

U-NEXTで無料視聴する!

出典:https://video.unext.jp/

今回紹介した10作品は、現在〈U-NEXT〉で無料配信中です!※2023年4月現在

動画配信サービスU-NEXTは31日間の無料トライアルを実施中です。

もはや配信していない作品がないのではないか?と疑いたくなるほど豊富な作品数を誇っており、恋愛映画やアカデミー賞受賞作品以外にもさまざまな作品が配信されております。

さらに、無料トライアル期間中に解約しても違約金は発生しないので、安心してご利用いただけます!

「登録の仕方がわからない!」や「使い方がわからない!」という人は以下の記事でまとめておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

今回の記事では、アカデミー賞を受賞したおすすめの恋愛映画(洋画)10選を紹介しました。

  • 風と共に去りぬ(1939年)
  • カサブランカ(1942年)
  • ローマの休日(1953年)
  • お熱いのがお好き(1959年)
  • アパートの鍵貸します(1960年)
  • ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)
  • エターナル・サンシャイン(2004年)
  • ブロークバック・マウンテン(2005年)
  • her/世界でひとつの彼女(2013年)
  • 君の名前で僕を呼んで(2017年)
asa(あさ)

気になる作品はありましたか?

『ラ・ラ・ランド』や『博士と彼女のセオリー』など、今回紹介できなかった作品もありますので、また別の記事で紹介します。

他にも、アカデミー賞作品賞を受賞したおすすめ映画なども紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

Please Share
目次